ほうおう座流星群のめだか

私は備後地方に住んでいます。

1.2025年7月 独り言

(1)時候関連
①上旬:気象庁によりますと、暮らしている地域の梅雨明けは6月27日だったようです。例年になく水道水の水圧が下がっているように感じます。水不足が心配です。
(2)広島東洋カープ関連
①7月1日:順位は2位です。夏バテしないよう頑張って下さい。
②7月4日:好投手攻略は難しそうです。少し開いた首位に肉薄するよう頑張って下さい。
(3)ホームページの構成を変更しています。知識、知見が乏しいテキストエディタによる 「手書き」 なので手間取っています。 不十分ですが適宜アップロードします。
リンク先の「分類:題目番号 題目」の下行は掲載、改訂、更新、追記、加筆、誤記訂正等の日付です。詳細は割愛します。必要と思われるものは注釈を掲載しました。

2.記事

近況

0041 防災用具
0040 電波時計への思い込み
0039 ジャンプ療法
0038 色紙と三ツ輪の叶結び
0037 文明の利器 その2
0036 文明の利器 その1
0035 釣り場の出来事
0034 テレビ観賞のお奨め品
0033 愛車の思い出
0032 検査の合間
0031 バイオリンの響き
0030 暑かった半日
0029 おせっかいだったか
0028 福山知っとる検定受験
0027 些細な寄付
0026 フェスティバル2008
0025 判明したカメラの特徴
0024 色紙と扇子の文字
0023 世界を漫遊する画伯
0022 買物ご用達運転席
0021 人体実験
0020 小学校ソフトボール
0019 衛星管理者への道
0018 桝改修工事
0017 Jリーグ観戦
0016 目撃した交通事故
0015 第3種審判員講習会
0014 学区防災訓練
0013 交通事故との遭遇
0012 親善球技大会参戦記
0011 切手の貼り絵展
0010 ADSL
0009 更新パソコン
0008 年末に聞いた釣果
0007 捕獲した獲物
0006 3DCG『Blender』
0005 ソフトボール
0004 自転車通勤
0003 学区民運動会
0002 机上パソコン
0001 運動会
旅行

0130 奥田元宋・小由女美術館
0129 台湾小旅行
0128 極寒地への訪問
0127 筆の里工房
0126 広島美術館めぐり
0125 大和ミュージアム
0124 '06 国際BOX選手権観戦
0123 しまなみ海道因島
0122 上海から数時間
0121 大連
0120 吉備高原都市
0119 尾道散策 後編
0118 尾道散策 前編
0117 鞆の浦散策
0116 忠海散策
0115 尾道『 鯛の刺し網漁 』
0114 吉備ふれあい漫画美術館
0113 広島市 健康科学館
0112 松永市古墳めぐり
0111 中央森林公園
0110 経ケ原グリーンパーク
0109 姫路海浜公園旅行
0108 島根海洋館 アクア
0107 レオマワールド
0106 ディズニーランド
0105 姫路市 星の子館
0104 しまなみ海道尾道因島編
0103 ふくやま文学館
0102 しまなみ海道 大島編
0101 ハウステンボス
巷の話題・閃き

0222 天気予報・地震予知予測
0221 悩む色使い
0220 摩訶不思議な世界
0219 心に残る曲
0218 スマートフォン
0217 手書きの横断幕
0216 就業前の朝の集まり
0215 カーナビへの要望
0214 52才の事始め
0213 送る言葉
0212 先生への回答その2
0211 Thank you Mrs.○
0210 アテネオリンピック
0209 俄か音楽家
0208 映画・アニメ・テレビ番組
0207 長島茂雄
0206 ノーベル賞
0205 拉致問題
0204 サッカーW杯前に
0203 携帯電話
0202 人騒がせな衛星ミール
0201 そごう百貨店
家族

0306 次男の就職
0305 長男の就職
0304 次男の下宿
0303 長男の下宿
0302 家族の紹介2
0301 家族の紹介1


0402 私が乗りたい物
0401 子供のころの夢
以前冒頭に掲載した文章、
スクロール文章        

END